英語・英会話の情報センター
       
      英作文練習:総復習 (14)
	     
		
		 1. 本棚が置けないから机を右へ動かそう。
		 <考え方>
		 「本棚が置けない」⇒「本棚のための場所[空間]がない」と考えて表してみましょう。
		 
		
		<訳例>
        Since there's no room [space] for the bookcase, let's move the desk to the right.
		
		 
		
		2. T大学に受かるとはずいぶん勉強したんでしょうね。
		<考え方>
		「ずいぶん勉強したんでしょうね」⇒「ずいぶん勉強したにちがいない」と考えて表してみましょう。
		
        
		<訳例>
		You must have studied very hard to pass the entrance exam for T University.
		
		 
		
		3. 世界には暴力に訴えて物事を解決しようとする人もいる。
		<考え方>
		「暴力に訴えて」⇒「暴力に訴えることによって」と考えて前置詞句で表してみましょう。
		<参照文>
		There's nothing to do but resort to the law if you won't agree.
		(もし同意しなければ法的手段に訴えるしかない)- LPJED
		
        
		<訳例>
		Some people in the world try to settle matters by resorting to violence.
		
		 
		
		4. 世の中の変化が速すぎてとてもついていけない。
		<考え方>
		「世の中がとても速く変わるので」と考えて「結果・程度」構文を活用します。
		<参照文>
		I have to study hard to keep up with the other students.
		(他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない)- LPEJD
		
        
		<訳例>
		The world is changing so fast that I can't keep up with it.
		
		 
		
		5.  子供を私立大学にやるにはうんとお金がかかる。
		<考え方>
		必要な金額を表す It 構文を活用します。
		<参照文>
        I can't afford to send my children to college.
        (私は子供を大学にやる余裕がない)- LPJED 
		
        
		<訳例>
	    It coats a lot of money to send your child to a private university.
		
		